9/17(土)、菊名池公園にて初めての「菊名南まつり」が開催されましたので、その様子をご紹介いたします!
まずは開催前の様子から

お祭りの成功を祈り、菊名神社さんにご祈祷をして頂きました!

主催は菊名南町自治会の方々です。
お神輿の準備もバッチリ!
いよいよお祭りがスタートです!
まずはじめに、菊名南町お囃子会による獅子舞とお囃子が奉納されました。

その後、子どもたちはこのようなクーポン券をもらい、無料でお祭りを楽しみました。

お祭りでは、かき氷や

輪投げ、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、木工教室、



獅子舞とお囃子体験

雑貨や焼き菓子の販売、


なんと消防車の展示まで様々!


窓際編集長もハッピを着て、かき氷や木工教室、輪投げなどを担当していました。
また、先ほど準備していたお神輿も


「子ども神輿体験」ということで、交代でたくさんの子どもたちに担いでもらいました!


ハッピを着たり、太鼓を叩いたり、やっぱりお祭りって良いですね!

たくさんの方が集まった、活気のある素敵なイベントになりました!
コロナが落ち着いて、また来年も開催できると嬉しいですね!
